お問い合わせ

閉じる

コラム

コラム

インボイス制度開始にあたって小規模事業者が検討すべきこと

2023年10月から「インボイス制度」が開始されます。 この制度の目的は、各種取引の正確な消費税額と消費税率を把握することです。 新制度では、仕入税額控除を受けるには仕入先などが八呼応する「インボイス(適格請求書)」が必要になります。 下記にインボイス制度のポイントと、小規模事業者が検討すべき事項などを解説します。   インボイスを発行できない事業者は取引先減少のリ...

続きを読む >>

【経営者様要確認】短時間労働者の社会保険加入の必要がある企業の範囲が拡大

2022年10月から、従業員が101人以上の企業は、 パートやアルバイトなどの短時間労働者であっても社会保険に加入することが義務化されました。 この加入義務の適用範囲は、今後さらに拡大する予定です。 対象となる企業や対応手順を再確認していきましょう。   【対象企業】特定適用事業所とは? 社会保険とは、厚生年金保険や健康保険などのことをいいます。 201...

続きを読む >>

改正電子帳簿保存法についての最新情報【2023年3月版】

最近、電子帳簿保存法についてよく耳にすることがあるかと思います。 インボイス制度と併せてよく聞くこの法改正、実際のところ「何を・いつまでにすればいいの?」とお悩みの方も多い方お思います。 本日は制度概要とその対応についてお伝えいたします。   いまさら聞けない・・電子帳簿保存法とは? まず第一に、電子帳簿保存法で定義されていることを細かく見ていきましょう。 電子帳...

続きを読む >>

【対応準備を再チェック】2023年10月施行のインボイス制度について

最近、インボイス制度についてよく耳にすることがあるかと思います。 2023年10月に施行されるインボイス制度のポイントを再度抑えて、自社の対応を適切に済ませておきましょう。   いまさら聞けない・・インボイス制度って? インボイス制度とは、2023年10月1日から始まる消費税に関する新しい税制のことです。 簡単に言えば、 買手は売手から受け取る請求書が、「インボイ...

続きを読む >>

SuicaやPASMOのチャージ代を経費計上するには?

近年、急速に広まった『Suica』や『PASMO』などの電子マネー。 当初は交通費がメインでしたが、 今では店舗での支払いなどにも日常的に使われるようになりました。 この電子マネーを経費として 利用するのは、税務上の扱いとして適切なのでしょうか。   チャージだけでは 経費扱いにはできない 経費とは事業を行うために使用した費用のことで、 計上することで利益が少なくなり、...

続きを読む >>

【営業担当者必見】お客の怒りを増幅させずに収める! クレーム対応の重要ポイントと手順

日々の業務の中でクレームが発生してしまった場合の対応について、上手に対応をこなせず悩んでいませんか? クレームを入れるお客様の心情や状況を正しく理解しなければ、お客様のお怒りを増幅させてしまうことさえあります。 正しいクレーム対応を行う上で、大切なポイントは2つあります。   手間を取らせたことを謝罪し話をよく聞いて事実確認を行う 接客業におけるクレームは、商品の不...

続きを読む >>

経営者のための退職金制度とは? ~小規模企業共済制度で節税を実現~

経営者が会社経営から退く際は、自ら退職金を準備する必要があります。 しかし業務に追われて、 退職金の準備にまで手が回らないことも多いのではないでしょうか。 そこで活用したいのが、小規模企業共済制度です。制度の内容と、利用方法について説明します。   掛け金は500円単位で調整でき 課税対象所得からの全額控除も 小規模企業の経営者や役員のなかには 「会社運営 のため...

続きを読む >>

会社設立時に必要な税務手続きとは?  ~必要書類と届出先を把握しよう~

会社を設立するには、法務局での法人登記をはじめ、さまざまな税務関係の手続きが必要になります。 手続きによって提出先は異なり、それぞれ必要書類や提出期限にも違いがあるので 注意が必要です。 今回は、税務手続きに必要な書類や、その提出先について確認します。   【提出が義務である】【特例を受けるために必要な】届出書 法人設立届出書 会社を設立したら、まず提出するのが『法人...

続きを読む >>

中小企業の消費税免除の特例措置を受けるための要件とは

免税事業者になるまての要件と新設法人の取り扱い 消費税の納税義務がある事業者を「課税事業者」と呼び、消費税の納税義務が免除される事業者を「免税事業者」と呼びます。 事業者免税点制度とは、事業者側の税負担や徴収コストなどを考慮し、「基準期間」における「課税売上高」が1000万円以下の事業者を免税事業者とする制度のことです。   基準期間 個人事業者であれば前々年、法人は前...

続きを読む >>

「創業融資に関するセルフチェック診断」を始めました!

専門家に相談する前に、まずはおおよその融資可能性を知りたい…という方へ 1クリックで分かる創業融資のセルフチェック診断を始めました! 現在のご状況に合わせて、融資成功確率が分かる診断となっておりますので、是非この機会にお試しください。 >>セルフチェック診断ページはコチラ...

続きを読む >>

<< 前の記事を見る 次の記事を見る >>

お気軽にお問い合わせください

0120-964-459

8:30~17:30 ※土日祝除く

無料相談の詳細はこちら

0120-964-459